ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

東京電力福島第一原子力発電所2号機の原子炉自動停止について

平成22年6月17日に東京電力福島第一原子力発電所2号機で原子炉が自動停止しました。この事象はある原因で発電機が停止して、原子炉が自動停止するとともに、非常用ディーゼル発電機が自動起動したものです。

東京電力プレスリリース 2010年7月6日
「福島第一原子力発電所2号機における原子炉自動停止に関する調査結果について」

発電機が停止するとどうして原子炉が自動停止するのでしょうか?

発電機は、蒸気がタービンを回転させることによって電気を発生させます。発電機自身が停止すると、タービンを回転させる蒸気を発生させる必要がなくなるので、蒸気の供給源である原子炉は自動停止するようになっています。

原子炉が停止すると発電所内で使う電気はどこから供給されるのでしょうか?

原子力発電所が運転されているときは、発電した電気の一部を発電所自身で使うようになっています。原子力発電所では原子炉が自動停止しても、冷やす、閉じ込めるという安全機能を確保するための電源が必要です。
このため、原子炉が自動停止すると外部(送電線)から供給される電源に自動的に切り替わります。

外部から供給される電源への切り替えがうまくいかなかった場合はどうなるのでしょうか?

福島第一原子力発電所2号機の場合はうまく切り替わりませんでした
原子力発電所は外部から供給される電源にうまく切り替わらないこともあるという前提でつくられています。切り替えがうまくいかなかった場合には自動的に非常用ディーゼル発電機から電気が供給されます。また、非常用ディーゼル発電機は複数系列用意されており、緊急時での使用に備えて、定期的に作動確認が行われています。

非常用ディーゼル発電機で発電所の全部の電気を賄えるのですか?

非常用ディーゼル発電機からの電気を使用する場合は、止める、冷やす、閉じ込める機能に必要な電気が供給されるので、通常使用している給水ポンプなどは停止します。

給水ポンプが停止すると原子炉への給水はどうやって行うのですか?

原子炉の水位に応じて原子炉隔離時冷却系ECCS系(非常用炉心冷却系)が自動起動して原子炉に給水します。今回の福島第一原子力発電所2号機の場合は、運転員が定められた手順に従って原子炉隔離時冷却系を手動起動して原子炉の水位が確保されました。このため、原子炉隔離時冷却系やECCS系(非常用炉心冷却系)が自動起動することはありませんでした。この運転員の対応は常日頃の訓練の成果の現れと言えます。

安全審査の中ではどのように評価されていますか?

原子力発電所では、止める、冷やす、閉じ込めるという安全機能を達成するために必要な交流電源は、外部または非常用電源のいずれからも供給されるようにするなどの対策が施されることが確認されます。
また、発電所外部からの電源が喪失した場合などのさまざまな異常状態に対する対策についての解析・評価が行われ、発電所の安全設計の基本方針の妥当性が確認されます。 今回の東京電力福島第一原子力発電所2号機の事象は、これらの対策、解析・評価として想定されている範囲内のものでした。