WWW.GENGIKYO.JP 
メールでのご意見・お問い合わせはこちらへどうぞ
当サイトのサイトマップです
English version
有限責任中間法人 日本原子力技術協会  
HOME 協会の御紹介 活動状況 関連情報 問い合わせ先  
活動状況
プレスリリース
全体
情報・分析
NSネット
規格基準


 Contents
理事部長
   メッセージ
   
活動内容紹介
社員総会
評議員会
事業計画等
原技協セミナー
技術コラム
特別活動

 



「原子力発電所の耐震安全性・信頼性に関する国際シンポジウム」
仮プログラム

 
○日程:平成20年2月26日(火)〜27日(水)
○場所:柏崎市産業文化会館 文化ホール

<< 2月26日(火) >>
(午前)

【開会】
__主催者開会挨拶 (財)電力中央研究所理事長 白良一

【基調講演】
__「地震と原子力発電所」
___参議院議員 加納時男

【基調講演】
__「原子力発電所の安全な運転管理」
___世界原子力発電事業者協会(WANO)

【特別講演】
__「新潟県中越沖地震の影響とその後の対応状況」
___東京電力(株)取締役副社長 武黒一郎

 
(午後)
【セッション1】「地震の影響を受けた機器の健全性評価」

 地震の影響を受けたプラント機器の健全性評価について、国内外の評価手法を紹介するとともに、新潟県中越沖地震の影響を受けた柏崎刈羽原子力発電所の評価事例について意見交換を行う。

共同議長1:(財)原子力安全研究協会顧問 松浦祥次郎
共同議長2:米国機械学会(ASME)

講演

「米国機械学会(ASME)における地震に対する構造強度評価法」
__米国機械学会(ASME)

「柏崎刈羽原子力発電所の代表機器に対する点検及び解析結果」
__東京電力(株)

「中越沖地震後の原子力機器の健全性評価委員会での検討状況について」
__有限責任中間法人 日本原子力技術協会 中越沖地震後の原子力機器の健全性評価委員会主査、
__東京大学名誉教授 野本敏治

「米国電力研究所(EPRI)による健全性評価」
__米国電力研究所(EPRI)

「発表タイトル未定」
__経済協力開発機構・原子力機関(OECD/NEA)

パネル討論と議長総括

  
<< 2月27日(水) >>
(午前)
【セッション2】「地盤変状の影響とその対策」

 柏崎刈羽原子力発電所における設備の損傷の多くは地盤変状に起因するものであり、原子力発電所の地盤変状対策に関する国内外の最新の知見を紹介するとともに意見交換を行う。

共同議長1:中央大学理工学部土木工学科教授 國生剛治
共同議長2:米国電力研究所(EPRI)

講演

「原子力発電所における地盤・土木構造物の耐震性評価−日本のプラクティス−」
__(財)電力中央研究所地球工学研究所長 当麻純一

「地盤強化策、液状化対策など東京電力の講じた対策
__東京電力(株)

「米国の原子力発電所における地盤変状対策」
__米国パシフィック・ガス・電力会社(PG&E)

「地盤変状と外的共通要因による損傷」
__米国機械学会(ASME)

パネル討論と議長総括

 

(午後)

【セッション3】「防災・火災防護」

 国内外の原子力発電所における自然災害による被害事例を紹介するとともに、各国で取られている防災・火災防護について意見交換を行う。

共同議長1:世界原子力発電事業者協会(WANO)東京センター事務局長 庄司卓
共同議長2:米国原子力協会(NEI)

講演

「東京電力の講じた対策」
__東京電力(株)

「米国原子力発電所の防災体制」
__原子力発電運転協会(INPO)副理事長 G.フェルゲート

「ウォーターフォード原子力発電所における防災経験」
__米国エンタジー社

「欧州の防災・火災対策の現状」
__フランス電力会社(EDF)

パネル討論と議長総括

 

【総括セッション】「パネル討論と質疑応答」

共同議長1:有限責任中間法人 日本原子力技術協会理事長 石川迪夫
共同議長2:米国原子力協会(NEI)

パネリスト:(発表者、共同議長の中から数名)

パネル討論

会場からの質疑応答、議長総括

 

【閉会挨拶】(社)日本原子力産業協会理事長 服部拓也 

(発表タイトル、発表者は変更となることがあります)

 
[↑]PageTop

HOME協会のご紹介活動状況設備稼働状況関連情報ご意見・ご質問

Copyright © 2005 Japan Nuclear Technology Institute, All Rights Reserved.