平成19年度原技協技術セミナーを実施
平成19年7月27日、仙台会場(フォレスト仙台)において、平成19年度第1回の会員向け技術セミナーを開催しました。
23会員44名の参加をいただき、熱心にご聴講いただきました。

○ セミナーは下記のプログラムで約3時間にわたり実施しました。
1.原技協の活動概要
---原技協 理事業務部長 中村 民平 2.民間規格制定における原技協の役割と事例紹介
---原技協 理事規格基準部長 百々 隆
3.安全文化浸透・向上〜JANTI活動とアセスメント〜
---原技協 NSネット事業部部長 浜田 潤
4.原技協の情報分析活動〜ニューシアの積極的活用に向けて〜
---原技協 情報・分析部部長 北村 信行
5.原子力ルネッサンスの状況−日米原子力の相違を中心として
---原技協 専務理事 鈴木 康郎
○ 今回はNO.5の原子力ルネッサンスの状況を一部割愛し、「柏崎刈羽原子力発電所における新潟県中越沖地震の影響について」緊急報告を実施しました。
○ 終了後のアンケートでは、個々のテーマに対するご意見に加え、昨年同様発電所立地地域及び原子力産業関係会社根拠地での地方開催継続に対するする要望が寄せられました。これらの意見を参考に今後より一層の情報提供を心がけていきたいと思っています。
 |