WWW.GENGIKYO.JP 
メールでのご意見・お問い合わせはこちらへどうぞ
当サイトのサイトマップです
English version
有限責任中間法人 日本原子力技術協会  
HOME 協会の御紹介 活動状況 関連情報 問い合わせ先   会員ページ入口

原子力発電所における最近の事例解説


 
東京電力福島第一原子力発電所5号機の原子炉自動停止について
平成22年11月5日
日本原子力技術協会
 

【概要】
平成22年11月2日に東京電力福島第一原子力発電所5号機で原子炉が自動停止しました。当該プラントでは制御棒パターン調整を行っていたところ、原子炉水位高警報が発生し、タービン及び原子炉が自動停止したものです。なお、主排気筒の放射線モニタ等により外部への放射能の影響がないことが確認されています。また、原因については東京電力において今後詳細に調査されます。

     東京電力プレスリリース 11月2日
          福島第一原子力発電所5号機における原子炉自動停止について


○ 制御棒パターン調整とは何ですか?

原子力発電所では通常定格出力を維持して運転していますが、燃料であるウランが燃焼に伴い消耗します。このため、沸騰水型の原子力発電所では一定の出力を維持するために炉内に挿入する制御棒の本数や位置を変更することがあり、この操作を制御棒パターン調整といいます。


○ 原子炉が自動停止したのはなぜですか?

原子力発電所は、原子炉の水位が通常の範囲を逸脱すると原子炉が自動停止するように設計されています。
東京電力によれば、原子炉水位高の警報が発生してタービン及び原子炉が自動停止しました。このことから、原子炉水位が上昇した場合の蒸気中の湿分増加からタービンを保護するための設定点に原子炉水位が到達してタービンが自動停止し、これにより原子炉が自動停止したものと考えられます。



○ 原子炉の水位はどのように制御されていますか?

原子炉の水位は、給水制御装置により、原子炉水位を一定にするように制御されます。定常運転時は、原子炉水位信号だけでなく、給水流量と主蒸気流量の偏差を用いた三要素制御方式が用いられており、原子炉水位を予測して先行的に給水流量が制御されます。

−以上−

 

Copyright © 2005 Japan Nuclear Technology Institute, All Rights Reserved.